自然 ~じねん~【緑道の不思議探し&テーマ決め】4月25日

今回で3回目のアーススクールですが、子ども達はもうすっかり慣れた様子です。

活動が始まる前から、少しずつお話もするようになってきました!

 

【宿題】

今回は『なんで?』をあまり見つけられなかったようです。

「宿題やるのが大変で、見つけてる暇なんてないんだよ!」との事。

子ども達なりに忙しい日々を送っているようですね。

 

今回の『なんで?』は以下の3つです。

・信号の青はなぜ青っていうの?(あれって緑だよね)

・イルカとクジラの違いは?

・血が透明の生き物って何?そしてそれはなぜ?

 

世の中には不思議なことがたくさんあることを再確認できる時間。

当たり前が当たり前ではなくなってきます。

 

【緑道の不思議探し】

前回までは海のことをやっていましたが、今回は緑道で陸の不思議を探してみます。

暑い日差しの中、緑道に向かって出発です!

 

緑道に到着し、プリントを出して、活動の準備万端です。

陸の疑問を探し始めます。

 

さっそく発見!

 

「同じ種類の葉っぱなのに、なんで色が違うんだろう?」

 

確かに緑は緑でも少しずつ違う色になっています。

また、一部が黄色や茶色などになっている葉っぱも発見したようです。

 

 

歩道の端にあるアリの巣がまとまって作られていることを発見した子がいました。

確かに穴どうしが近くになっていることが多いような気がします。

 

子「入口と出口なのかな?」

スタッフ「じゃあ、○○君の家は入口と出口は分かれている?」

子「いや、おんなじ。ドアは1個だよ。」

スタッフ「人間は1個でいいのに、アリは分かれていないとダメなのかな?」

子「確かに…。うーん…。」

 

身近な事象でも分からないことはたくさんありますね。

 

そのほかにもたくさんの発見をすることができました。

 

▽「樹液ってなんであるんだろう?」

▽「ダンゴムシってなんで丸くなれるんだろう?」

▽見つけたことは紙にメモしていきます。

 

子ども達の疑問は、素朴だからこそ大人でも難しいような内容があります。それを自分で考えて、調べて、確かめるのは大切なことだと思います。

 

帰り道。

石垣の上にトカゲを見つけて、捜索したりもしました。

結局捕まえることはできませんでしたが、岩の間を覗いてトカゲと格闘している時間はとても楽しかったようです。

 

【まとめ・テーマ決め】

今回の緑道探検で見つけた不思議なことをみんなで共有しました。

大人が考えても『確かにそれってなんでだろう?』と思うような疑問がたくさんありました。

 

そして、自分が見つけた疑問の中から好きな物や興味があるもの、調べてみたいものを自分のテーマにすることにしました。

 

■子ども達のテーマ■

・ダンゴムシについて(なんで丸くなるんだろう?)

・お花の種類と色について(同じ種類なのに色が違うのはなんで?)

・動物のうんちについて(うんちってなんで茶色なの?)

・水について(水ってなんで透明なんだろう?でも影はできるよね。)

・蝶について(羽に粉があるのはなんでだろう?)

・蜘蛛の糸の構造について(蜘蛛の糸がベタベタしているのはなんでだろう?)

 

自分が『知りたい!』と思えることを見つけられるのは、とても大切なことだと思います。

そして、それに向かって探究している子ども達の姿はキラキラ輝いています!

 

【次回】

さて、次回からはいよいよ自分のテーマを深める時間です。

GWもあるし、それぞれが楽しい発見をたくさんできるといいな~と思います!

 

ライトマン