~自然 じねん~『テーマ設定』9月27日

今週はこれから調べていくテーマを決める日。

自分の興味があることの中から調べたいテーマを一つ設定して、冬休み前までの期間で調べていきます。

 

【クモ観察の振り返り】

先週は谷川先生にクモの観察会を実施していただいたので、はじめにその振り返りをしました。

緑道内で見つけたたくさんのクモ、そしてクモの研究の最先端のお話を聞かせていただいたので、その内容をワークシートに記録していきます。

▽イラストを使って、緑道のどんなところにクモがいたかを記録しました。

 

クモの観察会のまとめが終わったら、いよいよそれぞれのテーマ研究の内容に進んで行きます。

 

【どんなことを調べようかな?】

『自然』テーマに参加しているのは現在2人なのですが、テーマ設定の方法について説明をしたときには、テーマを決めることへの迷いは無いようでした。

というのも、決まったテーマを確認してみると、2人とも夏休み前までの自分のテーマを継続して調べることに決めたようです。

これからは夏休みまでに調べた内容に積み重ねる形で、新しいことを調べていきます。

 

カニを調べているこの子は、図鑑とタブレットを使いながら『なんでだろう?』を探して調べていきました。

夏休みまでに調べたことで知っている内容も多くあったので、そこに新しく調べた内容をつけ足していきます。

 

ただ、前回カニについて調べたのは2か月近く前なので忘れてしまっていることもあったようです。

「これなんだっけ?」とうろ覚えの内容については1つずつ確認しながら進めていきました。

 

この子も夏休み前からのテーマを引き継ぎ、貝について調べています。

こちらも新しいことを調べるというよりも、これまでに調べてきた内容の復習の割合の方が大きかったようです。

▽検索の方法などはスタッフに聞きながら進めていきます。

 

この日はテーマ研究の初回でしたので、テーマについて調べる方法の思い出しのような形で終わりました。

来週からは本格的に調べ作業を進めていけそうです。

 

【まとめ】

今回は夏休み前までに進めてきた内容を思い出すことをベースに授業を進めました。

長期休みをまたいで継続して1つのテーマを研究するのは、アーススクールでは初の試みです。

長い時間をかけるからこそ到達できる知識の深みを目指して進めていって欲しいですね。

 

ライトマン