~ヒトの世界~『色んなテーマをうろうろと…』2月8日

今回は一人でのテーマ研究を行います。

この子の朝のテンションは低め。

なかなか気分が乗らないようです。

 

でも、その気持ちは分かります。

いつもやる気満々というのも難しいですよね。

 

この日の学びはどのように進んだのでしょうか?

 

【何を調べようかな…?】

先週までのテーマ研究が上手くいかず、面白いテーマを設定してみることにしました。

ですが、新しいテーマが思いつきません。

 

子「なんかあんまりいいのが思い浮かばない」

スタッフ「楽しいこととか好きなことを調べてみるのがいいと思うけど、どんなのがいい?」

子「別に好きなこととかは最近は無い」

 

スタッフと話しながら、タブレットを使ってテーマを探します。

そこで目に留まったのはボウリングの球の作り方について説明している動画でした。

 

【ボウリングの球ってどうやってできている?】

ボウリングの球を作っている工場の動画を見ました。

重心をずらすためのおもりが中に入っていたり、球がいくつかの層になって作られている工程が紹介されていたりと、新しい情報が盛りだくさんです。

 

動画が終わるとその内容についてまとめます。

 

しかし、記入を始めて数分後に「休憩する」といい、席を離れてしまいました。

ワークシートもあまり書かれていません。

 

スタッフ「もう休憩するの?」

子「あんまり書くことないから」

スタッフ「ボウリングの時にボールが曲がる仕組みとかあったじゃん」

子「ボウリングとかやったことないから分からない」

スタッフ「じゃあ、なんでボウリングを調べようと思ったの?」

子「動画が面白そうだから」

 

一瞬だけ興味を持ったがそこから調べるのはつまらないという様子でした。

ボウリングが未知のもの過ぎて、体験からの理解ができないのでつまらなくなってしまったようです。

 

気持ちを維持するって難しいですね~

 

【楽しいことないかな?】

そこからはバランスボールについて調べたり、飴について調べたりしましたが、集中力が続かず。

スタッフからアドバイスしても、あまり乗り気にはなれないようです。

 

集中力が続かない中で調べても意味がないので、スタッフと雑談形式で興味を深めることにしました。

テーマは『見えない企業努力』です。

 

「この会社ではお客さんに見えないところでこんな工夫をしているんだって!」をキーワードに、子どももスタッフも調べながら面白い情報を共有し合いました。

すると、スタッフの調べたものに対しても「それ何でなのかな?」と興味を持ち始めました。

 

例えば、泡が上側に出るハンドソープ。

あの商品があることで、片手で簡単に手が洗えるうえ、スタンプのように形になって泡が出てくるものもあるようで、楽しく手を洗うことができます。

少しでも楽しく簡単に手を洗えるように工夫されていますが、意識しなければ『そういう商品だ』としか思わないかもしれませんね。

 

「へーそんなことまで考えてるんだね」と興味を持たないまでも、少しは関心があるようでした。

 

企業努力について様々な発見をして、今回の授業は終了しました。

 

【まとめ】

今回はなかなか集中力が続かず、調べたいものも見つからないという状況でした。

まぁ、気分が上がらないことだってありますよね(笑)

 

でも、気分の乗らないことをただ続けてもつまらないですから、少しでも楽しいことを探しながら、学びに向かう姿勢を保つことも大切です。

 

今回は少し息抜きということで、来週からまた頑張りましょう!

 

ライトマン