先週も3連休でアーススクールはお休みでした。
子ども達はお友達と遊んだり、充実した日々を送っていたようです。
【テーマ研究を始めて…】
先週、それぞれのテーマが決定しました。
※テーマの内容については先週の記事をご覧ください。
今週からは自分の研究計画に基づいて、調べ作業を進めていきます。
でも、作業を始める前には1つ確認を。
スタッフ「調べ方にはどういう方法がある?」
子1「図鑑を使う」
子2「本とかの資料を探してみる」
子3「パソコンで調べたり、タブレット端末を使ったら調べられるよ」
子4「分かる人に聞くのもできるよね」
調べ方の方法はたくさんあります。
自分がやっている方法で行き詰ってしまった場合には、他の方法も使えるように選択肢を知ってもらいました。
【国旗の色、形、大きさ】
今日特に調べ作業を頑張っていたのは国旗をテーマにしている子です。
この子は、自分で国旗カードを持ってきて調べ作業を進めています。(自分のテーマに必要な教材を準備してくる周到さからもやる気が見られました!)
国を調べていく中であることに気が付きました。
『国旗に月がある国はイスラム教が多いなぁ。』
確かに、月が描かれている国旗の説明にはイスラム教が多いようです。
子「なんで月があるのか知ってる?」
スタッフ「・・・。。」
これまでそんな共通点があることも知りませんでした(笑)
そこで、国旗の共通点やその理由を調べ始めることにしました。
例えば、イスラム教を信仰している人が多い国には三日月や星が描かれていることなどを見つけました。これは、オスマン帝国時代の王様の意向に由来しているそうです。
また他にも、日本に似ている国旗、アフリカの国々の国旗の色の特徴など多くの国旗の特徴について知ることができました。
その後、国旗が似ている理由を考察する際には大きい世界地図も使いました。
地理的に近いことや、歴史的な背景なども国旗の色や形に反映されていることがあることが分かりました。
似ている国旗を探している最中に、休憩している子たちも参戦。
自分のテーマ以外のトピックにも興味を持って積極的に国旗を探しています。
大陸や国の位置関係を把握しておくことは、歌や動物などのテーマでも活かすことができます。
国旗に興味を持つことは様々なテーマの学びにもつながっているのです。
【まとめ】
最後に学びの成果を発表します。
進捗には差がありますが、それぞれのペースで進めることができる土台作りの時期なのでじっくり進めていければと思っています。
次回も引き続きテーマ研究を進めていきます。
これからどのように学びが深まっていくのか楽しみです!
ライトマン