今回のアーススクールは『~Another Table~』タームの最終回です。
前回のクッキングも含めて、冬休み明けから2か月間やってきたことを振り返りました。
【どうやってまとめる?】
これまでのテーマと同様に、今回のテーマでもまとめを行いました。
まとめる方法は今回も自由。
見る人にわかりやすく、自分が楽しかったことや伝えたいことをまとめていきます。
「どうやってまとめる?」
「紙でいいんじゃない?」
「みんなでやる?それとも一人ずつ進める?」
「3人で調べるのが多かったから、まとめも3人でやろうよ」
3人で分担しながら調べることが多かったこのターム。
こうして3人で1つの模造紙にまとめることになりました。
書きたい内容とその担当を決めたら、それぞれが書きたいことを下書きしていきます。
前回までのタームとは違って、今回は1日分しか時間がありません。
帰るまでに終わらせることはできるのでしょうか?
▽これまでの調べ作業をしっかりメモしていたら、今回はラクして進められそうですね~
【模造紙に書いていく!!】
前半に集中力を発揮した結果、余裕をもって模造紙の作業に入ることができました。
内容については分担していることもありスペースの使い方や文字の大きさはバラバラですが、そこについてはご愛嬌ということで(笑)
そして、これまでに調べた以下のテーマをまとめました。
調べていく中で、調理方法や食材、生産地など情報のピースを集めていって完成する感覚が印象に残ったようです。
まとめの最後は国旗を描いて完成です。
しっかりと調べてきたことの要点をまとめることができました。
▽なんとか1日でここまで仕上げました~!
【インドのおやつの味見!】
まとめが終わったら、保護者の方からいただいたインドのおやつをみんなでいただきました!
1口食べてみると…。
「からーーーーい!!」
インドはおやつも辛いようです(笑)
【まとめ】
こうして『~Another Table~』のタームが終わりました。
『食』というのは、地域によって食材、料理方法、調味料などが大きく異なるほか、それぞれの家庭の味があるほど多様なものです。
短い時間ではありますが選んだ地域の食について調べることで、普段食べているものを違った視点から考えることができたのではないでしょうか。
肉や魚を食べない「ベジタリアン」、豚肉やアルコール類を禁じられている「ハラール」など、世界では『食の多様性』が当たり前の時代になっています。
そんな様々な思考を持つ人々が、おいしく・楽しくご飯を食べられるようになるために、多様性の理解への1歩を踏み出せたと信じています。
ライトマン